麒麟の米国株インデックス投資ブログ
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 日本株
  • 米国株
  • J-REIT
  • 運用実績
運用実績

【2022年4月②】ポートフォリオと運用実績_FRBブレイナード副議長のタカ派発言で織り込み開始

2022年4月9日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 今週はFOMC議事が公開され、予定通り利上げを実施していくという内容でした。 これ自体に特にサプライズ …
運用実績

【2022年4月①】ポートフォリオと運用実績_逆イールドとか気にせんで良し

2022年4月3日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 米国市場は相変わらず不安定で、ウクライナ侵攻についてロシアが停戦に前向きな姿勢を表明して(全然信用できないが …
運用実績

【2022年3月④】ポートフォリオと運用実績_リスクオン継続で3指数とも続伸

2022年3月26日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
こんにちは麒麟です。 ウクライナ情勢も平行線を辿り、先週に引き続き良い材料悪い材料共に出ないまま、株価は上昇。そしてルーブル以上に円 …
運用実績

【2022年3月③】ポートフォリオと運用実績_ウクライナ停戦前向き&FOMC無事通過でリスクオン

2022年3月19日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 ウクライナ侵攻は相変わらず激しさを増すばかりですが、一方で戦力ダウンの激しいロシア側としても停戦に向けた前向 …
運用実績

【2022年3月②】ポートフォリオと運用実績_ウクライナ侵攻は停戦目途立たず相変わらずリスクオフ

2022年3月12日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 相変わらずロシアによるウクライナ侵攻は止みませんが、ウクライナ軍の抵抗は凄まじいものがありますね。   …
運用実績

【2022年3月①】ポートフォリオと運用実績_SWIFT締め出しもロシアはウクライナ侵攻の手を緩めず

2022年3月5日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 2度の停戦交渉がありながらも、ロシアによるウクライナ侵攻の手が緩むことは無く、むしろ激化しています。  …
運用実績

【2022年2月③】ポートフォリオと運用実績_ロシアのウクライナ侵攻により米国市場はリスクオンオフの繰り返し

2022年2月19日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 今週はFOMC議事が発表され、予想よりもタカ派(金融引き締め側)では無かったことに少し安堵感があり反騰しつつ …
運用実績

【2022年2月②】ポートフォリオと運用実績_米国インフレの更なる加速&ウクライナ侵攻宣言により下落

2022年2月12日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 米国はインフレにより物価の上昇に国民が苦しんでいる状態。 今週発表されたCPI(消費者物価指数)は市場 …
運用実績

【2022年2月①】ポートフォリオと運用実績_GAFAM決算により揺れ動いた米国市場

2022年2月5日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 先週はAAPL、MSFTが好決算でした。 そして今週はMETA(旧FB)、GOOGL、AMZNの決算で …
運用実績

【2022年1月⑤】ポートフォリオと運用実績_AAPL,MSFT好決算も利上げ計画の不透明感は解消されず

2022年1月29日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 今週も米国市場は1/28(金)を除いてほぼ下落。 この1か月でS&P500は-7.01%、NASDAQ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 20
スポンサーリンク



検索
アーカイブ
  • 2022年8月 1
  • 2022年7月 4
  • 2022年6月 3
  • 2022年4月 4
  • 2022年3月 4
  • 2022年2月 3
  • 2022年1月 6
  • 2021年12月 5
  • 2021年11月 4
  • 2021年10月 5
  • 2021年9月 6
  • 2021年8月 4
  • 2021年7月 4
  • 2021年6月 3
  • 2021年5月 14
  • 2021年4月 7
  • 2021年3月 5
  • 2021年2月 13
  • 2021年1月 13
  • 2020年12月 18
  • 2020年11月 16
  • 2020年10月 15
  • 2020年9月 24
  • 2020年8月 17
カテゴリー
  • J-REIT 7
  • ポイ活 7
  • 投資スタイル 25
  • 日本株 35
  • 株主優待 7
  • 米国株 30
  • 運用実績 67
  • 配当金・分配金 20
子持ちサラリーマン
麒麟
1986年生まれの子持ちの一部上場サラリーマン。S&P500,NASDAQ100の両指数に連動したインデックス投資がメインのコア・サテライト運用。コアの投資信託(eMAXISSlim米国株式,全世界株式)を毎月積立つつ、サテライトの3倍レバレッジETFで資産形成。 Twitterのフォローもよろしくお願いします!
\ Follow me /
スポンサーリンク




アーカイブ
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
カテゴリー
  • J-REIT
  • ポイ活
  • 投資スタイル
  • 日本株
  • 株主優待
  • 米国株
  • 運用実績
  • 配当金・分配金
プライバシーポリシー 2020–2023  麒麟の米国株インデックス投資ブログ