麒麟の米国株インデックス投資ブログ
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 日本株
  • 米国株
  • J-REIT
  • 運用実績
運用実績

【2022年8月中間】ポートフォリオと運用実績_CPIは下振れでインフレ頭打ちによる利上げ縮小期待でリスクオン

2022年8月13日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 S&P500、NASDAQ100共に6/17に最安値を付けて以降、ここ2か月近く上昇しています。 特に …
運用実績

【2022年7月期末】ポートフォリオと運用実績_GDP成長率2四半期連続↓でリセッション入りも市場は前向き?

2022年7月31日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 7月末の米国市場はFOMC、GAFAM決算、GDP成長率とイベント盛り沢山で、今年の大きなターニングポイント …
運用実績

【2022年7月中間】ポートフォリオと運用実績_インフレ抑制目途立たずも株価は金融緩和を織り込み始めた?

2022年7月16日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 今週は6月度のCPIが発表され、総合は前年比9.1%増と予想を上回り、インフレは抑制どころかむしろ加速してい …
投資スタイル

【クレカ積立カルテット】楽天、SBI、マネックス、auカブコムの4社でS&P500投信等を満額月5万円積立

2022年7月5日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 S&P500投信を毎月クレカ積立しています。 今の米国株市場と言えば、高騰する米インフレの収束目途が立 …
運用実績

【2022年6月期末】ポートフォリオと運用実績_2022年上半期は長期金利上昇と株安で後半へ

2022年7月3日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 2022年も早いもので半分が経過しました。 FRBのパウエル議長は6/22の上院の証言にて、米国企業は …
運用実績

【2022年6月③】ポートフォリオと運用実績_FRBによる6月の利上げは0.75%!

2022年6月18日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
こんにちは麒麟です。 6/15(現地時間)に実施されたFOMCにおいて、パウエル議長はインフレ抑制のための利上げを宣言しました。  …
運用実績

【2022年6月②】ポートフォリオと運用実績_CPIにてインフレはむしろ加速している現状

2022年6月12日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 今週はCPI発表がありインフレは頭打ち所か、むしろインフレが加速している結果となり投げ売られました。  …
運用実績

【2022年6月①】ポートフォリオと運用実績_インフレ抑制に目途は立たず株価は下落。握るのみ

2022年6月4日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 約1か月ぶりの更新となります。 米国市場は相変わらずインフレ頭打ちの兆しも見えず、ここ1週間は少し反発 …
運用実績

【2022年4月④】ポートフォリオと運用実績_GAFAMT決算は概ね良好も先行き不安からハイテク投げ売り

2022年4月30日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
 こんにちは麒麟です。 先週今週とGAFAMT含め米国市場は決算ラッシュでした。 GAFAMTはというと、テスラは神決算、マイ …
運用実績

【2022年4月③】ポートフォリオと運用実績_加速するインフレによりハイテクは投げ売り三昧

2022年4月16日 kirin
麒麟の米国株インデックス投資ブログ
こんにちは麒麟です。 今週は3月の米CPI(消費者物価指数)の発表があり、前年同月比で総合8.5%(予想8.4%)、コア6.5%(予 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 20
スポンサーリンク



検索
アーカイブ
  • 2022年8月 1
  • 2022年7月 4
  • 2022年6月 3
  • 2022年4月 4
  • 2022年3月 4
  • 2022年2月 3
  • 2022年1月 6
  • 2021年12月 5
  • 2021年11月 4
  • 2021年10月 5
  • 2021年9月 6
  • 2021年8月 4
  • 2021年7月 4
  • 2021年6月 3
  • 2021年5月 14
  • 2021年4月 7
  • 2021年3月 5
  • 2021年2月 13
  • 2021年1月 13
  • 2020年12月 18
  • 2020年11月 16
  • 2020年10月 15
  • 2020年9月 24
  • 2020年8月 17
カテゴリー
  • J-REIT 7
  • ポイ活 7
  • 投資スタイル 25
  • 日本株 35
  • 株主優待 7
  • 米国株 30
  • 運用実績 67
  • 配当金・分配金 20
子持ちサラリーマン
麒麟
1986年生まれの子持ちの一部上場サラリーマン。S&P500,NASDAQ100の両指数に連動したインデックス投資がメインのコア・サテライト運用。コアの投資信託(eMAXISSlim米国株式,全世界株式)を毎月積立つつ、サテライトの3倍レバレッジETFで資産形成。 Twitterのフォローもよろしくお願いします!
\ Follow me /
スポンサーリンク




アーカイブ
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
カテゴリー
  • J-REIT
  • ポイ活
  • 投資スタイル
  • 日本株
  • 株主優待
  • 米国株
  • 運用実績
  • 配当金・分配金
プライバシーポリシー 2020–2023  麒麟の米国株インデックス投資ブログ