日本株ENEOSホールディングス(5020)の株価・銘柄分析。減配無しの優良企業だが配当性向は高目の石油大手 2021年3月26日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 今回は年間売上高10兆円を超える、石油国内最大手のENEOSホールディングス(5020)についてご紹介しま …
日本株築地魚市場(8039)の株価・銘柄分析。注目の株主優待新設で利回りそこそこも業績は。。 2021年3月13日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 豊洲への移転問題で一時期はかなり揉めていたものの、現在は落ち着いている豊洲市場。 国内有数の海産物の …
日本株村上開明堂(7292)の株価・銘柄分析。空中タッチパネルの実用化目途で脚光を浴びる自動車部品メーカー 2021年2月21日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 日経平均が過去最高を更新し続け、ついに30000円台の大台に乗りました。 金融緩和により株式市場に資 …
日本株ブリヂストン(5108)の株価・銘柄分析。コロナ禍で打撃も自動車需要回復で業績回復傾向 2021年2月6日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 コロナ禍に起因する需要低減による業績悪化で、減配を余儀なくされた企業は数多くあります。 かつて高配当 …
日本株キユーピー(2809)の株価・銘柄分析。2月8月配当で株主優待はマヨネーズ 2021年2月3日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 マヨネーズやドレッシングなど家庭の食に欠かせない調味料を主力商品とするキユーピー。コロナ禍による巣ごもり需要 …
日本株日本電信電話(NTT)(9432)の株価・銘柄分析。DX、5G期待で今後の伸び代の十分の高配当通信大手 2021年1月30日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 2020年9月にNTTドコモを完全子会社化し、来るDX(デジタルトランスフォーメーション)、5G戦線に向けて …
日本株明光ネットワークジャパン(4668)の株価・銘柄分析。コロナ禍で業績大幅悪化し減配。 2021年1月17日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 今年も受験シーズンがやってきましたね。この時期になるとかつて自分が受験生でセンター試験や2次試験を受けた時の …
日本株ブルドックソース(2804)の株価・銘柄分析。巣籠り需要により業績好調で東証1部上場のソース最大手 2021年1月9日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 コロナ禍による巣籠り需要増で家庭用ソースの営業益が好調のブルドックソース。 特にウスターソースと中濃 …
日本株タカラトミー(7867)の株価・銘柄分析。株主優待は子育て世代で嬉しい株主限定トミカ 2021年1月5日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 この会社の商品はもはや説明不要と思います。トミカやプラレールなど圧倒的な知名度のブランドを持っています。 …
日本株日本管財(9728)の株価・銘柄分析。配当利回りそこそこで株主優待は年2回のカタログギフト 2021年1月4日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 NISAがリセットされ120万円の使い道をあれこれ悩む時期ですね。今回ご紹介する日本管財(9728)はNIS …