投資スタイル

コロナショックは投資のチャンス?給与所得以外に投資による収入源を持つことに精神的安定を求める

 こんにちは麒麟です。

2020年初めに発生したコロナウイルスにより、感染拡大を抑制するか、経済活動を優先すべきか、日本政府も難しい選択を迫られております。

 コロナショックによる消費の落ち込みで会社の業績に影響が出て、手取りが少なくなるなど、給与面において影響が出た方も多いのでは無いでしょうか。

 私の勤める会社でも、コロナショックにより業績が悪化し残業規制が掛かるなど、給与面での影響が出ています。

 この記事では、コロナショックによる収入の懸念と、給与以外で収入源を持つことの重要性についてご紹介します。

コロナショックで生じるお金の不安

 コロナショックで感染拡大防止のために、政府は外出規制や県境を跨ぐ移動を抑制するなど、人とモノの動きが制限され日本経済は停滞期に入っています。

 経済が停滞する訳ですから、一部の業種を除いて業績は悪化します。会社が稼げなくなるため、給与も当然下がり消費が落ち込むことで更に業績が悪化する負のループに陥っています。

 そして何よりコロナショックの終わりが見えないことです。製薬会社や大学でコロナウイルスのワクチン開発が進んではいますが、それでもコロナ禍の終息の目途が一切立っていないことが一番の不安要素です。

 長引く不況と不安の中で、将来のライフプランも修正せざるを得ない状況に陥っています。

コロナショック収入減の不安で何に精神的安定を求めるか

 コロナショックは経済活動を滞らせ、企業の業績は悪化し給与低下という形で個人に跳ね返ってきてます。

 コロナショックの様な不況に陥った時に、よほど高給取りでない限り、給与所得1本だけに頼ることは大きな不安要素になります。

 私もそうなのですが、ステイホームで家族と家で過ごす時間が増えました。

 家族と過ごす時間が増えるので、本来喜ばしい状態のはずです。

 しかし、コロナショックにより「この先どうなるのか?」「コロナ前に戻るのか?」という先が見えない不安が、どこか心の隅にあります。

 これらが家族間でギクシャクしてしまう要因の一つとも言えますね。

 この様な先の見えない不安に対する精神安定剤が、私は投資による配当収入だと考えています。

高配当銘柄に投資し続ける理由。それは会社への依存度を減らし精神的安定を得るため  こんにちは麒麟です。 配当金・分配金を得ることを目的として、主に日米の高配当&増配銘柄に対して投資を続けています。  普...

配当は預金に働いてもらい稼ぐこと

 単純な話です。同じ預金するにしても、金利0.001%のメガバンクに預金するか、株式やETFに投資して利回り4%の配当金を得るか、どちらが良いかという話です。

 同じ100万円を銀行に預金するか、投資するかで、前者は年間10円の利息収入、後者は年間4万円の配当収入が入ります。

 株式投資の方が確かにリスクはありますが、分散投資や投資先の業績チェックなど、リスクをしっかり把握し最小限に押さえることができます。

 あまり実感が無いかも知れませんが、銀行預金もリスクは0ではありませんからね。

 同じ100万円でも、塩漬けにするか働いてもらうかで将来的な収入が全然違ってきます。

コロナショックは投資を始めるチャンス

 コロナショックは以下の理由で、投資を始める良いきっかけになると考えます。

・給与所得が減少

・アフターコロナでも今後も経済が不安

・在宅勤務や残業規制で時間が増加

 以上によりコロナショックで普段の生活に支障が出ていることは事実です。ですが、コロナ禍は同時に将来のお金のあり方について考える必要があるが、その時間も同時に確保されていることになります。

 将来のお金のあり方を見つめ直し、備えるチャンスであることだとも言えますね。

 もちろん銀行にある程度の預金はいざという時に必要ですが、株式に投資していても三菱UFJフィナンシャルグループの様に、流動性の高い株式であれば直に売却し現金に換えることも可能です。

https://kirin-kabu-life.com/mitsubishi-ufj-fg-merit/

 コロナ禍を機に将来のことについて立ち止まって考えなおしてみてはいかがでしょうか。

 当ブログでご紹介する私の投資スタンスは以下参照ください。

株式への投資をメインとし、債券、不動産などへ分散投資するスタンス日本株は配当金を目的とした高配当&増配銘柄への投資を基本的なスタンスとしています。米国株はETFをメインに個別株を織り交ぜる形でポートフォリオを組んでいます。とにかく米国銘柄は株主還元の意識が日本とは比較にならない程高く、連続増配企業も数多くあります。...

 高配当&増配株への投資をする上での、証券会社の選び方についてはこちらを参照ください。

証券会社はどう使い分ける?高配当日本株&米国株ETFに投資し続けるスタンスの場合日本株&米国株の高配当銘柄への投資スタンスの場合は日本株は楽天証券、米国株はSBI証券がおすすめです。...

 日本株の高配当&増配銘柄への投資については、こちらも参照ください。

【日本株】配当目的で長期保有したい高配当銘柄の選定でチェックしたい5つのこと配当収入を増やすべく、日本株・米国株ETFに継続して投資し続けています。今回は長期保有したい高配当銘柄(日本個別株)の選び方についてご紹介します。...
にほんブログ村