米国株 米国BDC4銘柄の利回りや特徴を比較。やっぱりARCCを買うべき?20代30代でリスク取れる人向け。 2020年12月31日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 米国株の中でも特に利回りの高いBDC銘柄。一般的にはハイリスクハイリターンとされ、初心者向けでは無いと言われ …
運用実績 【2020年12月】ポートフォリオと配当実績。配当は迷わず再投資 2020年12月29日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 12月はコロナワクチンの緊急使用許可が下り、英国や米国で接種が始まりました。個人的には配当金ラッシュでインカ …
投資スタイル 【2021年度】NISAで保有したい銘柄。配当利回り重視?株主優待重視? 2020年12月29日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 2020年はコロナ禍に始まり普段の生活が制限されたまま終わります。 コロナ禍により各方面で需要が低迷 …
米国株 【PSEC】プロスペクト・キャピタルは驚異の配当利回り10%超の毎月配当BDC。減配傾向のため注意必要 2020年12月27日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 BDCと言えば最大手のエイリス・キャピタル(ARCC)の配当利回りの高さが有名ですが、今回ご紹介するプロスペ …
日本株 ひろぎんホールディングス(7337)の株価・銘柄分析。そこそこ高配当で株主優待充実の地銀 2020年12月27日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 今回は広島の地銀であるひろぎんホールディングス(7337)についてご紹介します。 ひろぎんホールディ …
配当金・分配金 【2020年12月】ソフトバンク(9434)より配当金(7,727円)が入金。通信銘柄では屈指の配当利回りの高さ 2020年12月26日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 通信大手のソフトバンク(9434)より、中間期の配当金が入金されました。NISA&特定で各100株保有なので …
運用実績 冬のボーナスで長谷工コーポレーション、ひろぎんHDG、BTI、PFF買い増し! 2020年12月22日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 冬の賞与+住宅ローン減税還付金でまとまった投資資金が入ったため、以下買い増ししました。 日本株 …
日本株 長谷工コーポレーション(1808)の株価・銘柄分析。1株当たり配当金下限70円を掲げる高配当ゼネコン 2020年12月20日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 今回はCMでもお馴染みの大手ゼネコンの長谷工コーポレーション(1808)の銘柄分析です。 この銘柄、 …
株主優待 あおぞら銀行(8304)の株主優待は円定期預金、投信の優待券。抽選で1000円分クオカードも 2020年12月20日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 12月は配当ラッシュですが、あおぞら銀行より配当金が入金されました。同時に株主優待関連の書類も同封されていま …
配当金・分配金 あおぞら銀行(8304)、エクソンモービル(XOM)より配当金が入金。共に高配当銘柄 2020年12月15日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 配当ラッシュの12月。年4回配当のあおぞら銀行(8304)、米国株のエクソンモービルより配当金が入りました。 …