運用実績

【2021年1月】ポートフォリオと配当実績。BDC銘柄は全て売却し米国グロース株へシフト

 こんにちは麒麟です。

新年明けて今年の投資方針を以下で宣言しましたが、今年は資産総額の更なる加速を狙い、米国グロース株へいくつか投資しようと思っています。

 よって元々配当利回りの高いARCC、ORCCなどのBDC銘柄を全て売却し、EH、AMRSなどのグロース株へポジションをシフトさせました。

 詳細は米国株で。

 12月のポートフォリオはこちら

【2020年12月】ポートフォリオと配当実績。配当は迷わず再投資12月の配当金は日本株は34,469円(貸株金利含む)、米国株は13.95USドルでした。これだけまとまった金額が入ると配当金投資をしている実感が湧きますね。...

 以下1月の運用実績です。

2020年12月配当実績

 1月の配当金は日本株は1,563円(貸株金利含む)、米国株は56.76USドルでした。日本株はJ-REITのみ、米国株は高配当BDCのARCC、ORCCが大部分を占めております。

 日本株は次は4月配当の積水ハウスを購入したいです。

 内訳は以下の通り。

日本株・J-REIT

米国株

 ただ、今年はグロース株である程度資産形成を加速させる方針のため、ここ最近株価が高騰していたARCC、ORCC、MAINの全てを利確しました。

 今年はある程度リスクを取って資産運用していきたいと思います。

2021年1月ポートフォリオ

 1月時点でのポートフォリオです。1月はNTT100株、米国株はVT、BTIを新規購入しています。

 グロース株は米国株のAMRS、EH、NIO、NIU、SNDLを新規購しています。

 その他BNGOも持っていましたが利確しました。

 それと同時にKDDIの特定分100株、ARCC、ORCC、MAINを利確しています。

日本株

 まずは日本株です。1月末時点で、麒麟が保有する日本株は以下の通りです。

・配当利回り(税引き後):4.90%(前月比+0.35%)

・年間配当金(税引き後):110,920円(前月比+15,800円)

IN:JT、NTT各100株

OUT:KDDI100株

 ボーナス分をNISAリセットのタイミングでJTとNTTを購入しました。NTTはDX(デジタルトランスフォーメーション)と5Gで今後が期待される通信大手です。

日本電信電話(NTT)(9432)の株価・銘柄分析。DX、5G期待で今後の伸び代の十分の高配当通信大手  こんにちは麒麟です。 2020年9月にNTTドコモを完全子会社化し、来るDX(デジタルトランスフォーメーション)、5G戦線に向...

 これで通信大手3社をコンプリートしました。KDDIはとりあえずNISA100株を残して利確しています。

 米国グロース株に資金を回したかった思いがあったからです。KDDIはのんびり配当と優待貰おうと思います。

米国株

 続いて米国株です。長期保有でVT、BTI、値上がり狙いでAMRS、EH、NIO、NIU、SNDLを新規購入しています。

 SBI証券は長期保有用、楽天証券はグロース株専用に分けました。ARCCやORCCなどのBDC銘柄でリスクを取る方針から、AMRSやEHなどのグロース株でリスクを取りキャピタルゲイン狙いの方針に変更しました。

【AMRS】合成生物学の分野で無限の可能性があるアミリス

【上場廃止】【AMRS】アミリスの株価&銘柄分析。自然由来の成分開発&製品化に優れるバイオベンチャー  こんにちは麒麟です。 米国株式市場は、米国10年債金利が上昇してきており、買えば爆益と言われたNASDAQ市場も収束に向かって...

 資産の増加を少し加速させようと思います。

 これが吉と出るか凶と出るか。

J-REIT

 最後にJ-REITです。先月と変わっていないので割愛。

 今月分配金が入った投資法人みらいとインベスコ・オフィス・Jリートでしばらくいきます。

まとめ

 1月はNISAで高配当&株主優待の長期保有グレードアップのJTとNTTをNISAで購入し、米国株はBDCを売りグロース株購入に舵を切った1か月でした。

 少しだけ(少しじゃないかも?)リスクを取って資産運用していこうと思います。

 米国グロースで資産を増やしつつ、その資金で高配当銘柄を買い増ししていくことが理想形です。

にほんブログ村