こんにちは麒麟です。
2024年4月22日からVポイントとTポイントは統合され、新たなVポイントとしてスタートを切ることとなります。
どちらのポイントもSBI証券ならオルカンやeMAXISSlim米国などの投資信託が買えますが、統合となると投資はもちろん私生活での使い勝手の幅が拡がり、ポイント好きの麒麟としては心穏やかでは無いです。
VとT両ポイントが統合されると投資や私生活の面でどんなメリットがあるのかまとめてみました。確定情報あれば更新していきます。
統合の概要
※引用元:https://web.tsite.jp/vpoint/
圧倒的知名度を持つTポイントと、三井住友FGが持つ決済サービスを掛け合わせ、ポイント経済圏の拡大を狙ったもの。
双方の持つ弱点を補完し合う形で、楽天経済圏に対抗する思惑があるみたいです。
会員数はTポイントが7000万人、Vポイントが2000万人(2024年1月時点)で、今回の統合により単純計算で9000万人規模の経済圏の完成。
デザインは長年愛されてきたTポイントの面影を残したVポイントのデザインって感じですね。
楽天やPONTAはそれぞれ1億人を超える規模とのことで、同程度の経済圏となる見込みみたいです。
楽天はまだしも、PONTAもそれほど大きな経済圏だったとはびっくり。
ポイント経済圏の顧客獲得競争は激戦です。
何が嬉しい?
一言で言うと、VポイントとTポイント双方のメリットを最大限活かせることだと思います。
要はいいとこ取り。
Vポイント
Vポイントは三井住友カードで貯まるメインポイント。
麒麟のメインカードである三井住友プラチナプリファードカードで投信積立しておけば、アホみたいに貯まるポイントですね。
年会費33000円と決して安くは無いですが、SBI証券で積立する&メインカードにするなら十分ペイできます。
そしてもちろんVポイントで投信が買えます。
Tポイント
一方Tポイントは普段の買い物で貯まりやすいポイント。コンビニやガソリンスタンドや薬局で。その他ミニゲームや意外にもANAマイルもTポイントに交換できます。
麒麟はANA陸マイラーなので、コロナで飛行機に乗らない期間はTポイント(上限有り)に換えて投信買ってました。
ただ、買い物時のポイントカード提示でちまちま貯めることしかできず、またポイントサイト経由でのTポイントへの交換も、手数料を取られるサイトが大半で、個人的には大きく貯めるということが難しいポイントである印象。
ここが今回の統合で改善されれば個人的には新生Vポイントに沼りそうです。
ウェル活との親和性良
薬局のウェルシアで毎月20日にTポイント支払い(200ポイント以上)で1.5倍分の買い物が可能なサービスです。
実質33%OFFですね。
Vポイントと統合すれば、還元率の高いプラチナプリファードとの相性はバツグンのはず。
元々獲得したVポイントも投信買付に回していますが、Vポイントでウェル活が可能なら一気に注力したいなと思います。
まとめ
投資家目線では、TもVもSBI証券での投信買付に使えるため、これらが統合されることにより利便性の拡大、更に私生活の面でウェル活等のポイ活への領域拡大が見込めるためWELCOMEな動きです。
ただ、この類のポイント還元サービスは、一定数顧客を獲得したら改悪されるのがお約束。
プラチナプリファードの還元率や、ウェル活も例えば1.5→1.2%に改悪等、運営する企業の経営方針に大きく左右される部分なので、極端な話おまけ程度に捉えておくと良いかもしれません。