運用実績 【2022年7月中間】ポートフォリオと運用実績_インフレ抑制目途立たずも株価は金融緩和を織り込み始めた? 2022年7月16日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 今週は6月度のCPIが発表され、総合は前年比9.1%増と予想を上回り、インフレは抑制どころかむしろ加速してい …
投資スタイル 【2022年度】NISAで保有したい銘柄。レバレッジ商品の買付は2023年で終了 2022年1月2日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 2022年が始まり一般NISA、積立NISAの買付可能額がそれぞれリセットされます。 それぞれ満額12 …
配当金・分配金 【2020年9月】年4回配当のVYMより配当金(税引き後2.56ドル)が入金。 2020年9月29日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 米国株ETFのVYMより2020年9月分の配当金が楽天証券口座に入金されました。5株保有なので税引き後2.5 …
配当金・分配金 【2020年9月】年4回配当のSPYDより配当金(税引き後2.85ドル)が入金。大幅な減配。 2020年9月26日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 米国株ETFのSPYDより2020年9月分の配当金が楽天証券口座に入金されました。15株保有なので税引き後2 …
米国株 【PFF】iシェアーズ優先株式&インカム証券ETFは毎月配当の高配当銘柄。デフォルトで投資したい高配当ETF 2020年9月22日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 おもに配当金による収入を得るために、高配当の日本個別株と米国株ETFに投資し続けています。 米国株E …
米国株 【VYM】バンガード・米国高配当株式ETFは400銘柄に分散投資するバランス型ETF 2020年9月12日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 米国株は高利回り高配当の銘柄が多いですが、個別株を個人投資家で運用すると市場動向や業績を見ながらリバランスす …
米国株 なぜ米国株ETFなのか?おすすめの理由は連続増配年数と株主還元意識の高さ 2020年9月9日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 経済的自立を目指すべく、米国株ETFをメインに日本株、REITに投資しています。 ポートフォリオとし …
米国株 【SPYD】金融・不動産中心の高利回り米国株ETF。高配当狙いならおすすめの銘柄 2020年8月28日 kirin 麒麟の米国株インデックス投資ブログ こんにちは麒麟です。 日本個別株と米国株ETFにひたすら投資し続けておりますが、今回は私のポートフォリオの上位を占めるSPYDに …