こんにちは麒麟です。
100株だけ保有しているサムティから株主総会の招集案内が届きました。

議決権行使書と株主総会の招集通知がセットで同封されています。株主総会は以下の通りです。
日時:2021年2月25日(木) AM10:00(AM9:00開場)
場所:新大阪ワシントンホテルプラザ2F
議案:
第1号議案 余剰金の処分の件
第2号議案 定款一部変更の件
第3号議案 取締役11名選任の件
第1号議案の余剰金の処分の件は、要は配当金に関する報告です。期末である今回は1株当たり44円で中間期の38円と合わせると年間82円で前年比3円の増配です。
配当金の支払いは2/26の予定です。麒麟のポートフォリオの日本株で2.8月配当はサムティだけなので有難みがあります。
また、招集通知の右上に記載ありますが、議決権を行使すれば1000円分のクオカードがもれなくもらえます。
議決権行使は添付のQRコードを読み取ってWEB上で実施するか、必要事項を記入&郵送のどちらかでできます。
私はWEBで実施しましたが1分もかからずできました。
これで1000円分のクオカードはかなりお得ですね。
サムティは高配当の総合不動産会社
サムティ株式会社は、不動産賃貸、投資家向け収益マンション及びホテルの開発・販売を手掛ける総合不動産会社です。

サムティプロパティマネジメントやサムティアセットマネジメントを子会社に持ち、サムティグループと呼ばれる独自のグループを形成しています。
またJ-REITのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)を運営しており、高利回りの魅力的なJ-REITです。

まとめ
サムティはこのコロナ禍でも安定して業績を伸ばしています。その理由としては、REITを絡めたサムティ独自のビジネスモデルにあります。首都圏の他、札幌・東京・名古屋・広島・福岡などの地方大都市圏に支店を展開し、日本全国を事業領域としています。
このビジネスモデルはサムティの強みですね。
サムティは配当性向、配当利回り、株主優待どれを取ってもかなり魅力的な銘柄です。
株主優待は200株以上から受けられますので、今後もタイミングを見て買い増し予定です。